【公式】PS4《Greedfall (グリードフォール )》 - ストーリートレーラー
一向にストアに並ばないのだが、また延期か?!
追記:
https://www.4gamer.net/games/370/G037094/20201023034/
本日、予約注文が始まったようです
【公式】PS4《Greedfall (グリードフォール )》 - ストーリートレーラー
一向にストアに並ばないのだが、また延期か?!
追記:
https://www.4gamer.net/games/370/G037094/20201023034/
本日、予約注文が始まったようです
https://www.4gamer.net/games/454/G045406/20201014014/
日本語対応してるようなのだけど、日本のStoreでは見つからん・・・
結局、北米版を買う必要があるんだろうか・・
ここまでやったからトレードにもチャレンジ。
案外売れるアイテムもってる模様
とりあえずStrom Secretというアイテムを150cという値段で売りに出してみる。なぜか2個も倉庫にある。
売りに出したら5分ほどで「買います」とwisをもらう。パーティー組んでTradeウィンドウ開いてアイテム渡してAcceptして終了。その間、約30秒。
これを元手に「Hyrri's Ire」というアーマーを買ってみる。Add cold damageがついてDodgeが10%もついてEvadeも高い定番の神アーマー。POE tradeで25c...安っ。 コスパ高っ。
wisしたら10秒後に返事がきてトレードウィンドウで通貨を渡しで無事ゲット。その間、約30秒。
正味5-10分で、火力30%アップ。
・・・正直、トレードは毒。
これより後、マップ周回してもアイテムはめったに拾わなくなった。こまいアイテムをチマチマひろっても「買った方が早い」の意識がちらつく。もうドロップいらないよとさえ思ってしまった。ここから、時間当たりどのくらい通貨を稼げるかの計算が頭の中で始まるまで、1秒とかからない。やばいね。
さて次、なに買おうかな。Criticalの付いた6リンクの弓って、高いのねぇ。。。
まだ最初の街ですが、洋ゲーRPGのテンプレを全部集めたみたいなゲームシステム。
レベルアップのポイントでスキルを開放、強化していく。アーキタイプは戦士、魔法使い、ローグ。戦闘スキルとは別に「説得」「鍛冶」「開錠」などおなじみのアビリティにもポイントを振る。
この手のゲームでは「隠密」がいつも空気なのはお約束。それでも隠密に振るのがローグ愛好家!
戦闘はかなりスピーディーで面白い。ガードキャンセルとか回避キャンセルなんかもあったり。
アイテムはハクスラなみに落ちる。でもまだバックパック容量が小さいので、今は頻繁に店売りしてる。
ここで最大の問題はフィールドから店に移動するときのロード時間。何をロードしてるのかと思うくらい長い。お茶一杯のめます。